ライセンス形態について
製品ライセンスはパーマネント形式とサブスクリプション形式の2種類があります。
パーマネント形式
一度ご購入いただいた製品は恒久的にご利用いただけます。 ただし、製品アップデート及び技術サポートについては、サポート期間内のみの提供となります。
パーマネント形式には以下の2種類のライセンスがあります。
ノードロックライセンスについて
ノードロックライセンスとは
ノードロックライセンスは、製品をご利用するPCに対してライセンスを付与し、ご利用いただくことのできるライセンス形態です。ライセンスはLicenseManager(無償ソフトウエア)を用いて弊社サーバーから簡単にライセンス認証を行うことが可能です。
アクティベーションを行っていただくと、利用可能となります。
ライセンスご購入後は、LicenseManagerからアクティベーション(ライセンス認証)の操作をしていただくことにより、正規にご利用可能となります。
アクティベーションを行っていただくと、利用可能となります。
ライセンスご購入後は、LicenseManagerからアクティベーション(ライセンス認証)の操作をしていただくことにより、正規にご利用可能となります。
使用するPCの変更も、とても簡単です。
ライセンスを使用するPCを変更する場合は、LicenseManagerを使用し、現在使用中のライセンスをディアクティベートした後、別のPCでアクティベートしてください。
使用するPCの変更も、とても簡単です。
ライセンスを使用するPCを変更する場合は、LicenseManagerを使用し、現在使用中のライセンスをディアクティベートした後、別のPCでアクティベートしてください。
ノードロックライセンスに関してよくある質問
Q. 現在利用しているPCから別のPCに移行することはできますか?
A. 現在のPCからディアクティベーション(ライセンス認証)をすることで、別のPCでアクティベーションを行うことが可能になります。
Q. 利用してたPCが故障してしまいました。別のPCに移行することはできますか?
A. サーバー上からディアクティベーションをすることで、別のPCでアクティベーションを行うことが可能になります。
フローティングライセンスについて
フローティングライセンスとは
フローティングライセンスは、ライセンスをサーバーで管理することで、サーバーにつながったPCが適宜ソフトウエアを使用することができる、利便性の高いライセンス形態です。 ライセンスはUSBドングルによって管理され、必要な時に必要なオプション製品を含むライセンスキーを選択し、利用することができます。
また、サーバーをご用意できない場合、直接PCにUSBドングルを挿入することで、利用することも可能です。- ※ライセンスサーバーを用意される場合は、お客様自身でご用意いただく必要があります。
- ※VPN環境について 端末、ルーター、サーバー等のセキュリティ機能や設定により、ライセンスが正常にご利用いただけない場合がありますので、ご利用は非推奨とさせていただきます。
フローティングライセンスに関してよくある質問
Q.フローティングライセンスを持っていますが、VPN経由接続で利用できますか?
A. VPN環境では、端末、ルーター、サーバー等のセキュリティ機能や設定により、ライセンスが正常にご利用いただけない場合がありますので、ご利用は非推奨とさせていただきます。
Q.フローティングライセンスのライセンスサーバーを移転する際の手順が知りたい。
A.ライセンスはドングルに書き込まれているので、ライセンスの移行作業はありません。 新しいライセンスサーバーで手順書に従ってセットアップを再度行ってください。
Q. フローティングライセンスで、サーバーマシンは、自身の管理するライセンスを取りに行き、サーバー兼クライアントという運用は可能でしょうか?
A.可能です。ただし、当然ながらサーバーでScideamやSCALEを起動した場合もライセンスを消費します。
サブスクリプションライセンスについて
サブスクリプションライセンスとは
サブスクリプションライセンスは、定額料金をお支払いいただくことで、固定のPCでご契約期間ご利用可能なライセンス形態です。
ご契約期間中、サポートをご利用いただけます。サブスクリプションライセンスとは
サブスクリプションライセンスは、定額料金をお支払いいただくことで、固定のPCでご契約期間ご利用可能なライセンス形態です。
ご契約期間中、サポートをご利用いただけます。アクティベーションを行っていただくと、利用可能となります。
ライセンスご購入後は、LicenseManagerからアクティベーション(ライセンス認証)の操作をしていただくことにより、正規にご利用可能となります。
アクティベーションを行っていただくと、利用可能となります。
ライセンスご購入後は、LicenseManagerからアクティベーション(ライセンス認証)の操作をしていただくことにより、正規にご利用可能となります。
使用するPCの変更も、とても簡単です。
ライセンスを使用するPCを変更する場合は、LicenseManagerを使用し、現在使用中のライセンスをディアクティベートした後、別のPCでアクティベートしてください。
使用するPCの変更も、とても簡単です。
ライセンスを使用するPCを変更する場合は、LicenseManagerを使用し、現在使用中のライセンスをディアクティベートした後、別のPCでアクティベートしてください。
保守サポートについて
サポート内容について
サポート有効期間は、リリースにあわせて製品のアップデートができ、最新版が利用できます。 また、お困りのことがあれば、お問い合わせフォームやメールで技術サポートが受けられます。
サポート内容について
サポート有効期間は、リリースにあわせて製品のアップデートができ、最新版が利用できます。 また、お困りのことがあれば、お問い合わせフォームやメールで技術サポートが受けられます。
サポート期間について
新規購入では購入日から起算して180日間はサポート期間となりますので、製品のアップデートにより最新版が利用でき、お問い合わせフォームやメールでの技術サポートが受けられます。 無償サポート期間後は、サポート更新(有償)をすることにより、保守終了日の翌日から起算して365日間のサポートが受けられます。 *フローティングライセンスの場合は初回購入時のみ180日間のサポートが付随します。
サポート期間について
新規購入では購入日から起算して180日間はサポート期間となりますので、製品のアップデートにより最新版が利用でき、お問い合わせフォームやメールでの技術サポートが受けられます。 無償サポート期間後は、サポート更新(有償)をすることにより、保守終了日の翌日から起算して365日間のサポートが受けられます。 *フローティングライセンスの場合は初回購入時のみ180日間のサポートが付随します。
保守サポートに関してよくある質問
Q.サポート更新を早く行った場合、期間はいつまでになりますか?
A.サポート更新手続きを早く行っても、期間が短くなることはありません。サポート期間終了日の翌日から起算して、 365日間が次のサポート期間になります。
Q.サポート期間終了日を過ぎてから更新を行う場合、期間と費用はどのようになりますか?
A.サポート更新の期間は更新契約の日にちによらず、いつ行っても、サポート期間終了日の翌日から起算して、365日間となります。
尚、サポート期間終了日を60日以上経過して更新する場合、別途更新手数料3000円(税抜)が必要となります。
サポート期間終了後59日間は更新手数料無料ですので、お早目にお手続きいただければと思います。
Q.更新時にオプション製品の更新だけを停止することはできますか?
条件付きで可能です。
更新を停止したオプションはライセンスから削除されるため、過去バージョンにさかのぼって今後ご利用いただけなくなります。
従いまして、全バージョンでのご利用を停止することをご理解いただいた上で、更新の停止をお願いいたします。
なお、ご利用を再開する場合は、サポート期間終了日を過ぎてから更新を行う場合の事例と同様にして、保守契約をしていただくことでご利用いただくことが可能となります。
Q.ライセンスを複数保有しています。一部だけ保守更新を行うことはできますか?
A.ノードロックライセンス:
可能です。
A.フローティングライセンス:
条件付きで可能です。
オプション製品の更新と同様に、更新を停止したライセンスは削除されるため、今後ご利用いただけなくなります。従いまして、ご利用を停止することをご理解いただけましたら、一部のライセンスだけ保守更新を行っていただくことが可能です。
Q.サポート期間終了を忘れてしまいそうですが。
A.ノードロックライセンス:
サポート期間終了の1カ月前に終了を予告するメールをお送りしますので、お役立てください。
また、License Managerでは、サポート期限が随時ご確認いただけます。
ノードロックライセンス・フローティングライセンス・サブスクリプションライセンスの比較
項 目 | ノードロックライセンス | フローティングライセンス | サブスクリプションライセンス |
---|---|---|---|
利用方法 | 認証したPCのみ利用可能 | PCを限定せず利用可能 (同時利用は購入したライセンス数以内) | 認証したPCのみ利用可能 |
ライセンス管理サーバ | 不要 | お客様にご用意いただく必要があります | 不要 |
ライセンス管理方法 | WEBサイト「SELサポートセンター」で管理 | ライセンス管理サーバ上で一括管理 | WEBサイト「SELサポートセンター」で管理 |
製品利用時のネットワーク接続 | 不要 | ライセンス管理サーバと通信の必要あり VPN非推奨 | 不要 |
納品物 | ライセンス証明書 | ライセンス証明書 USBドングル | ライセンス証明書 |
保守サポート | 新規購入時180日付随 無償サポート期間後、 サポート更新(有償)により365日更新 | 新規購入時180日付随 無償サポート期間後、 サポート更新(有償)により365日更新 | 契約期間中、サポートは含まれる |