コンテンツにスキップ

Scideam Free チュートリアル
シミュレーション編

回路作成編では降圧型DCDCコンバータの回路モデルを作成しました。
本編では、回路作成編で作成した回路ファイルを使って、 R素子にかかる電圧L素子に流れる電流 のシミュレーションを実行してグラフを出力します。


1 出力変数の登録

Scideamでシミュレーション結果をグラフに表示するには、出力変数を登録する必要があります。

1.1 出力変数の追加

まずは、R素子の電圧を出力変数として登録してみましょう。

  1. 回路エディタのツールバーから Output アイコンをクリックして、出力変数の設定画面を開きます。
    fig

  2. 出力変数の設定画面の 追加 アイコンをクリックすると、出力変数に指定する素子の選択画面が開きます。
    fig

  3. 素子の選択画面から R を展開し、 Voltage のチェックボックスをクリックして選択します。
    fig

  4. OK ボタンをクリックして素子の選択を適用します。

  5. 図のように RVoltage が登録できました。
    fig

1.2 チャートの追加

続いて、新しいチャートを追加して、L素子の電流も出力変数として登録してみましょう。

  1. 追加 アイコンのプルダウンをクリックして、表示されたリストから Add Chart を選択します。
    fig

  2. 新しく追加されたチャートを、クリックして選択します。
    fig

  3. 新しく追加されたチャートを選択した状態のままで、 追加 アイコンをクリックします。
    fig

  4. 1.1 出力変数の追加と同様の手順で、 LCurrent も追加しましょう。

  5. 最後に、出力変数の選択画面の OK ボタンをクリックして、設定を適用しましょう。 fig

    Info

    キャンセル ボタンや、 × ボタンをクリックして画面を閉じると設定が適用されないので注意してください。


2 シミュレーションの実行

  1. シミュレーションの設定
    シミュレーションモードを Waveform に変更し、 Time10m に設定します。
    fig

  2. シミュレーションの実行
    実行ボタンをクリックして、シミュレーションが完了すると図のようなグラフが表示されます。 fig


シミュレーション手順についてのチュートリアルは以上となります。最後に、シミュレーション結果の解析をスムーズに行うために、波形解析の操作方法についてご説明します。
是非、以下リンクへお進みください。

●Scideam Free チュートリアル : 波形解析編

※本ページに掲載の画像はすべて開発中のものです。